人間を包み込んでくれるようにマットレスが沈み、快適に睡眠をとることができるものが低反発マットレスならば、高反発マットレスは人間の理想的な睡眠の姿勢を保ってくれるマットレスと言われています。
出典:腰痛持ちの俺が選んだ高反発マットレス
https://xn--zcktabsc1k5a8e3c3063c6yzd7g8d.com/
マットレスが柔らかいと理想の睡眠姿勢とは程遠くなり、どこかの部分に負担が出てくることがあるとされ、高反発マットレスならこうしたことを防ぐことができると言われています。
低反発マットレスのデメリットであった通気性や耐久性は抜群によく、復元力や洗濯できるという点も人気を支える要素となっています。
高反発マットレスにおける唯一のデメリット、弱点は商品価格の高さにあります。
価格の相場は数千円のものもあれば、二万円、三万円するものまで様々です。
安いものは一層のものが多いのですが、一層では高反発とは言えず、復元力などがあまり期待できず、その機能もうまく果たせない場合があります。
ですので、二層になっているものが高反発マットレスにふさわしいとされています。
しかし、これだと値段が高くなってしまい、低反発マットレスを買うよりもなかなか手を出せない代物になってしまいます。
また、低反発マットレスの方がよく眠れるという人も中にはいます。
ですので、家具屋や寝具店に足を運び、実際に寝てみてないことにはわかりません。
価格が高い分、高反発マットレスを販売する業者では、有名スポーツ選手を起用し、身体にどれだけいいものかを宣伝しています。
また、保証期間が付いており、その期間内は商品の交換も受け付けてくれます。
安い商品でも最初のうちは期待できる効果を発揮しますが、長年使うには心もとない商品です。
逆に言えば、いずれちゃんとした高反発マットレスを買いたいが、よくわからないので試しに安いものを使うということもあります。
価格相場はかなり高いですが、多くのスポーツ選手が愛用しているように、身体への負担が少ないため、睡眠でリフレッシュしたい人にはおすすめです。